投稿

5月, 2025の投稿を表示しています

みんな頑張っていて素晴らしいなぁ

イメージ
 札幌も気温が上がってきましたよー。 関東でサロン経営している後輩や教え子の人たちからご連絡いただいて 本当に嬉しく思います。 みんな凄く頑張っている。 還暦過ぎた自分には励みになるし大きな刺激を貰っています。 有り難い。 頑張る とか 努力 とかって 若い時からの習慣で  そこには 辛さは感じないものですね。 逆にものすごく楽しい。 時には無理をしなくてはならないことも 必死にならなくてはならないこともあるけれども それすらも 非常に楽しいこと。 思い悩みながらの試行錯誤っていいね。 そして その様な生き方をしている人は 同じベクトルの人間が集まって 絆ができる。 切磋琢磨。 僕ももうこんな歳だけれども 残りの美容師人生、最後まで美容師らしい生き方で終えたいな。 まごころヘアーデザイン 札幌市豊平区中の島2条3丁目1-1 ご予約 070-5281-0820 (佐藤正洋)

真心込めて

イメージ
 美容師を43年間やらせていただいて その中で32年間サロン経営をして この4月から僕一人で 一席だけのプライベートサロン「まごころヘアーデザイン」を開店しました。 よく言葉では「真心込めて」ってフレーズを使うけれども 美容師にとって目の前のお客様に対して真心を込めて仕事をするって どんな仕事なんだろうって具体的に説明できる美容師ってあまり多くない様に思う。 美容師が集まると 若い子だったら技術の事やトレーニングとかコンテストの話題が多い。 中堅の子だったら営業の事や教育の事や経営の事とかの話題になる。 お客様に対してのPR文句で 真心という言葉は使うけれども 美容師同士の中で その様な話題で真剣に話をするのって 僕は43年の美容師経験の中で 数え切れないほどの同業者と 真剣にコミニケーションをとってきたけれども 真心を込めたサロンワークってどんな仕事だと思うという話は多くなかったな。 自分なりにその答えを明確に確信したから 「まごころヘアーデザイン」で残りの美容師人生はお一人お一人のお客様と 向き合って毎日サロンワークを全うしたい。 まごころヘアーデザイン 札幌市豊平区中の島2条3丁目1-1 ご予約 070-5281-0820 (佐藤正洋)

サロンワークのBGM

イメージ
 僕一人で一席だけのプライベートサロンをスタートしてから BGMはほとんどオールドヒットミュージック。(笑) サロンワークで特にヘアカットの時ってリズムがものすごく大切なんです。 若い時は結構ハイビートの曲が仕事しやすかったけど 四十過ぎたら徐々にゆっくりめのジャージーな曲が仕事に合ってきて ついに六十過ぎた今はオールドミュージックになってしまった。。。(笑) さすがにお客様がお若い時は もっと新しいBGMにするけど。。。。 お客様が45歳くらいから上だったら完全にオールディーズです!(笑) 朝はアースウインドアンドファイヤーだったり 昼はビリージョエルやダイアナロス、ビートルズとか 夕方はカーペンターズとかサイモン&ガーファンクル、 夜はシャーデー、ジョージマイケル、その他いろいろ。。。。(笑) 速いテンポの曲よりも ゆったり目の曲の方が カットの時間が早く終わるんですよ。 不思議でしょ。 まごころヘアーデザイン 札幌市豊平区中の島2条3丁目1-1 ご予約 070-5281-0820 佐藤正洋

ファッションの面白さと楽しさ

イメージ
 「流行通信」という かつて絶大な人気があった日本のファッション雑誌をご存知の方、多いと思いますが 僕が若い時はファッションの勉強をする時は 専門書の他に「流行通信」も自分の教科書になっていました。 必ず毎月2冊づつ購入していた。一冊はファイリングで解体するから雑誌としての姿は残らないので2冊必要でした。 「流行通信」その始まりはハナエモリのPR誌として1960年代に「森英恵流行通信」として創刊されたんだけど その後 森英恵の名前が除かれて完全に日本の代表的なファッション雑誌として長年親しまれた。 とてもいい雑誌だったな〜。 日本の雑誌には当時としては珍しく 外面だけではなく精神性やカルチャーも取り上げられていた。 懐かしい。 まだご健在だった東洋人初のスーパーモデル山口小夜子さんも何度も表紙を飾っていたな〜 ファッションってとても楽しい。 ヘアデザインもファッションの一つの重要なファクターで人相、表情に直結する大切な要素です。 どう見せたいか? どうなりたいか? どんな雰囲気にしたいか? 僕と一緒に創り上げていきましょう。 お待ち致しております。 まごころヘアーデザイン 佐藤正洋 札幌市豊平区中の島2条3丁目1-1 ご予約 070-5281-0820  

「髪型」というのは「顔」をよく見せるものです。

イメージ
 大人の魅力的な髪型は 流行を追うだけではなく 顔の表情をよく見せる事で 内面や個性が表現できます。 それは昔も今も  そしてこれからも。 春がやってきましたね。 今日より素敵な明日を目指して まごころヘアーデザイン 札幌市豊平区中の島2条3丁目1-1 ご予約 070-5281-0820(佐藤)

ご新規のお客様をお迎えする時の緊張感と嬉しさは美容師の細胞が振るえます

イメージ
 経験年数が長くてもサロンワークをする現役美容師にとってはご新規のお客様をお迎えする時はやっぱり緊張するものですね。 43年間サロンに立っていますが 一番緊張しなかったのはキャリア20年を超えた四十代の頃かな。 その時って自分では自信に満ち溢れていたから。 でももっとキャリアを積んでいろんな事に気づき、わかる様になってくると 自信に満ち溢れていた時の若い頃が 如何に何もわかっていなかったかって事が身に染みる。 これらは僕の四十代のの時の写真。 まだ白髪があまり無い時(笑) 自分に自信があると言うことは良いことで悪くはないけれども 知っている様なつもりになってしまう。 だからキャリア20年を超えたあたりの四十代からが一番危なっかしいな。 本当に心から謙虚に仕事に向き合う事ができる様になるにはやはり経験が必要なのだと思うな。 まごころヘアーデザイン 札幌市豊平区中の島2条3丁目1-1 ご予約 070-5281-0820 佐藤正洋

いい季節です

イメージ
 ゴールデンウィーク真っ只中ですね。 札幌は至るところで桜が綺麗に咲いてます。 綺麗だな。 うちのサロンの前の街路樹ももう芽吹く。 緑になると あっという間に葉が大きくなり 深い緑の立派な姿になるね。   厳しく長い北海道の冬の間、雪まみれになってひたすら耐えている様に感じるけど この時期になったら毎年約束通り桜は美しい姿を見せてくれるし 木々は逞しく緑の色彩で人の心を癒してくれる。 なんて健気なんだろうと その姿に多くの人は感動するね。 すごいな〜。 僕ももうこんな年齢になって 美容師という職業としては決して先は長くはないけれども またサロンワークをさせていただける事と そしてご支援お力添えいただいている方々に 深く感謝して 真心込めてサロンワークを全うする日々を過ごさせていただきます。 ご愛顧くださるお客様、応援して動いてくださっている皆様、 本当にありがとうございます。 まごころヘアーデザイン 札幌市豊平区中の島2条3丁目1-1 ご予約 070-5281-0820(佐藤)